1. トップ
  2. 初級シスアド講座
  3. 初級シスアド過去問題
  4. 初級シスアド平成19年春期
  5. 問1から問10
  6. 問4解説
ITキャパチャージ(IT関連の練習問題)
リクルートが運営するキーマンズネットに無料会員登録することで、ITパスポートで出題されるIT関連の問題を解くことができる。ITパスポートの勉強で用語を調べるときにIT単語帳はたいへん便利である。ITパスポート合格のために無料会員登録をしておきたいサイトである。

初級シスアド過去問題解答と解説

解答:ウ

スポンサードリンク

磁気ディスクの読み書き速度は、データ転送速度ともいう。データ転送速度は、以下の式で求められる。

データ転送速度の計算式
1トラックのバイト数×1秒間あたりのディスクの回転数

1トラックのバイト数は、以下の式で求められる。

1トラックのバイト数
1セクタのバイト数×1トラックあたりのセクタ数
1トラックのバイト数=1セクタのバイト数×1トラックあたりのセクタ数

1セクタは500バイトである。1トラックあたりのセクタ数であるがこの問題では直接そのような表記はない。このような場合は単位に注目して欲しい。トラックの記録密度は200セクタ/トラックと書かれている。“セクタ/トラック”は、1トラックあたり何セクタかということである。つまり、トラックの記録密度が1トラックあたりのセクタ数である。

余談ではあるが、セクタ長の500バイト/セクタの“バイト/セクタ”は1セクタあたり何バイトであるかを表している。このように単位に注目すれば解答する上でのヒントが得られることを覚えておいて欲しい。

スポンサードリンク

1トラックのバイト数
500バイト×200セクタ
=100,000バイト
=0.1Mバイト

1秒間あたりのディスクの回転数は、以下の式で求められる。

1秒あたりのディスクの回転数
1分間の回転数÷60秒

6,000rpmのrpm(revolution par minute)は1分間あたりの回転数を表している。モーターの回転数を表すときに使われる。身近な例では車のエンジンの回転数を表すときに使われている。

1秒あたりのディスクの回転数
6,000rpm÷60秒=100回転

以上からデータ転送速度は以下のとおりである。

データ転送速度
0.1Mバイト×100回転=10Mバイト/秒

初級シスアドデータ転送速度まとめ

データ転送速度
1トラックのバイト数×1秒間あたりのディスクの回転数
1トラックのバイト数
1セクタのバイト数×1トラックあたりのセクタ数
1秒あたりのディスクの回転数
1分間の回転数÷60秒