初級シスアド 過去問題 平成15年度 春期 午前(問41〜問50)

 
初級シスアド講座初級シスアド過去問題初級シスアド平成15年春期 > 問41〜問50  
「答え:」の右をドラッグすると解答が表示されます
■問41■
  基幹業務システムの改革を目標としてプロジェクトを推進するとき,テスト段階になって仕様の不具合が判明し,作業の大幅な手戻りが発生することがある。要求仕様の作成段階でのシステムアドミニストレータの行動のうち,手戻り発生の原因となり得るものはどれか。

初級シスアド 平成15年春期 問41

現場の要求を漏れなく取りまとめ,優先順位をつけて情報システム部門へ提示した。
情報システム部門に要求のポイントを伝え,要求仕様の作成以降の作業は情報システム部門に任せた。
要求仕様が的確に定義されているかどうかを,情報システム部門と連携してプロトタイプで確認した。
要求仕様はユーザ主体で作成し,画面や帳票などの外部仕様はユーザ側で決めた。

答え: 

■問42■
 A社の受注システムのサーバでは,120Gバイトのハードディスクを使っている。このハードディスクの 20% を占めるデータを毎週バックアップする。バックアップに使う媒体の数量を考慮したとき,バックアップの媒体として,最も適切なものはどれか。ここで,バックアップソフトは,圧縮率 50% でバックアップできるものとする。

初級シスアド 平成15年春期 問42

ア CD-R イ DDS-4 ウ DVD-RAM エ MO

答え: 

■問43■
 データベースの障害に備えてバックアップファイルを作成するとき,効率的かつ効果的な方法として,最も適切なものはどれか。

初級シスアド 平成15年春期 問43

定期的にデータベース全体のバックアップファイルを新しい媒体に作成し,毎日,変更のあったデータだけの差分バックアップファイルを別の媒体に作成する。
データベースには重要なデータが格納されているので,業務時間内の決められた時間に毎日,データベース全体のバックアップファイルを作成する。
バックアップファイルの作成は,データベースを更新した人に,その都度行ってもらう。
バックアップファイルを作成するときは,直前のバックアップファイルを格納した媒体に上書きする。

答え: 

 
■問44■
 パソコンを用いて作成したテキスト形式の会計データを,情報処理部門が管理する全社会系システムへファイル転送することになった。事前に確認すべき項目として,適切なものはどれか。

初級シスアド 平成15年春期 問44

双方のコンピュータで使用している CPU の演算ビット数
双方のコンピュータで使用している文字コード体系
双方のコンピュータの OS
双方のシステム構築で用いたプログラム言語

答え: 

■問45■
 ユーザ部門が起票した入力原票を,運用部門がデータ入力する場合,運用部門の業務に関する記述として,適切なものはどれか。

初級シスアド 平成15年春期 問45

入力原票 1 件ごとの入力結果の確認は,処理結果リストをユーザ部門に送付し,ユーザ部門が行うことにしている。
入力原票の記入内容に誤りがある場合は,誤り内容が明らかなときに限りオペレータの判断で入力原票を修正し,入力処理している。
入力原票は処理期日まで運用部門の受付者がそれぞれ保管し,到着の有無,受領枚数の点検などの授受確認は,処理期日直前に一括して行うことにしている。
入力済みの入力原票は,不正使用や機密情報の漏えいなどを防止するために,入力後直ちに廃棄することにしている。

答え: 

■問46■
 各支店に分散配置されている多数のサーバを,情報システム部門のサーバに統合することになった。各支店のシステムアドミニストレータが配慮すべき点として,適切なものはどれか。

初級シスアド 平成15年春期 問46

運用時間帯の自由度がなくなるなど,業務運用に支障が生じないように,現場及び情報システム部門との調整を十分に行う。
各支店のサーバの増強・追加やバージョンアップは不要になるが,運用が複雑になるので,各支店の要員を強化する。
障害時の復旧が不可能になってしまうので,その回復方法を利用部門と十分に検討する。
利用部門のシステム運用負荷が増大するので,運用ツールを整備して,運用の自動化を図る。

答え: 

スポンサードリンク

■問47■
 システムのコストを表す TCO の意味として,適切なものはどれか。

初級シスアド 平成15年春期 問47

業務システムの開発にかかわる総コスト
システム導入から運用・保守・教育までを含む総コスト
システム導入時の総コスト
通信・ネットワークシステムの総コスト

答え: 

■問48■
 電子メールで情報交換を行う場合に,件名(Subject)が文字化けするおそれがあるものはどれか。

初級シスアド 平成15年春期 問48

ア Ω,θ などのギリシア文字 イ √,∫ などの学術記号
ウ ☆,◆ などの一般記号 エ エレクトロニクス などの半角片仮名

答え: 

スポンサードリンク

■問49■
 情報システム部門では,導入したグループウェアの評価を行うために,半年に 1 回,社員へのアンケート調査を実施している。評価項目は情報の伝達スピード,共有度,新鮮度など 8 項目で,項目ごとに 10 段階で評価してもらっている。この評価状況を表現するグラフとして,適切なものはどれか。

初級シスアド 平成15年春期 問49

ア 帯グラフ イ 散布図 ウ 分布図 エ レーダチャート

答え: 

■問50■
 表計算ソフトのグラフ表示機能を使って,表に示す売上実績を基に 12 か月の売上実績推移を表す折れ線グラフを作成したところ,縦軸が自動的に 0〜1,500,000 円の範囲で表示された。ところが各月の変動があまり強調されていないので,グラフの枠の大きさはそのままでもっと変動を強調して表示したい。グラフ編集機能を使って編集する場合,最も適切なものはどれか。

初級シスアド 平成15年春期 問50

                       
 

縦軸の表示範囲を 1,000,000〜1,300,000 円にする。
表示するグラフを棒グラフに変換する。
横軸と平行に等間隔の目盛り線を入れる。
横軸と平行に平均売上実績の補助線を入れる。

答え: 

スポンサードリンク

Back

初級シスアド過去問題平成15年春期

Next

初級シスアド講座

初級シスアド 分野別過去問題 初級シスアド 過去問題

SQL講座

セキュリティー情報