スポンサードリンク

初級シスアド表計算過去問題

情報技術者試験関連の問題
リクルートが運営するキーマンズネットは最初に無料会員登録が必要ですが、ITパスポート試験や基本情報技術者試験で役に立つIT関連の問題を解くことができます。また、IT関連用語を調べるときにIT単語帳はたいへん便利です。情報処理技術者試験合格、スキルアップのためにぜひ、無料会員登録をしておきたいサイトです。

初級シスアド平成16年度秋期問25

表計算ソフトにおいて,次のCSV形式のデータを入力し,セルD1,D2,D3に計算式を入れた場合,セルD3に表示される数値はどれか。ここで,CSV形式のデータを入力したとき,データは第1行の左端のセルから順に格納され,改行コード(CR)で次の行の左端のセルに移る。また,あるセルに数値を入れると,直ちにほかのセルの再計算が行われるものとする。

CSV形式のデータ:2,2,4CR1,3,4CR2,1,1CR
セルD1の計算式:A1+C3
セルD2の計算式:B1+B3
セルD3の計算式:D1+D2
ABCD
1
2
3
  • ア 6
  • イ 7
  • ウ 8
  • エ 9
  • 解答:

初級シスアド平成16年度秋期問26

図のように支店ごとに売上高と対前年比が並んでいる支店別売上一覧表を作成する。このワークシートを使って,全支店の売上合計を算出する場合,セルF1に入れる関数はどれか。ここで,セルD1には,関数“行(D1)”を入れ セルE1には,関数“剰余(D1,2)”を入れ セルD1〜F1をセルD2〜F60の範囲に複写する。また,全支店売上合計を表示するセルC61には,関数“合計(F1〜F60)”を入れる。

関数名解説
行 ( )行関数を入力したセル位置の行番号を返す。例えば、セルD1では、行 ( )=1となる。
ABCDEF
1札幌支店売上高7,890,000行 ( )剰余(D1,2)
2対前年比105.3 %
3仙台支店売上高3,456,000
4対前年比99.5 %
5新潟支店売上高1,234,000
6対前年比98.0 %
61全支店売上合計合計(F1〜F60)
  • ア IF(E1=0,C1,0)
  • イ IF(E1=1,C1,0)
  • ウ IF(E$1=0,C1,0)
  • エ IF(E$1=1,C1,0)
  • 解答:

初級シスアド平成16年度秋期問27

表計算ソフトを使って,次の式で表現される数列を第10項まで求めたい。セルA3に式を入力し,セルA4〜A10に複写する。セルA3に入れる式はどれか。

式:a1=1,a2=2,an-1+an-2(n≧3)

A
11
22
3
  • ア A1+A2
  • イ A$1+A$2
  • ウ A$1+A3
  • エ 合計(A$1〜A2)
  • 解答:

初級シスアド平成17年度春期問22

表計算ソフトにおいて,次の表をCSV形式で出力した場合の値はどれか。ここで,レコード間の区切りは改行コード“CR”を使用し,セル内の計算式は自動的に再計算されて,計算結果が出力されるものとする。また,行3と列Cには入力された計算式が記述されているが,実際の画面には計算結果が表示されるものとする。

ABC
127A1+B2
264A2+B1
3A1+A2B1+B2C2+B3
  • ア 2,6,8 CR 7,4,11 CR 6,13,24 CR
  • イ 2,6,8 CR 7,4,11 CR 9,10,19 CR
  • ウ 2,7,6 CR 6,4,13 CR 8,11,24 CR
  • エ 2,7,9 CR 6,4,10 CR 8,11,19 CR
  • 解答:

初級シスアド平成17年度春期問23

“日数(y,m,d)”は,基準日からy年m月d日までの日数を算出する関数である。この関数を用いて,あるプロジェクトの作業日数を表計算ソフトで計算したい。基準日が2000年1月1日で,開始年月日が2000年4月18日,終了年月日が2005年10月25日のときの作業日数を求める計算式として,適切なものはどれか。

  • ア 日数(2005,10,25)−日数(2000,4,18)−日数(2000,1,1)
  • イ 日数(2005,10,25)−日数(2000,4,18)−1
  • ウ 日数(2005,10,25)−日数(2000,4,18)
  • エ 日数(2005,10,25)−日数(2000,4,18)+1
  • 解答:

初級シスアド平成17年度春期問24

表計算ソフトを使って,発生した間接費用を,各課の売上高に応じてそれぞれに比例配分するとき,次の表のセルC3に入力すべき計算式はどれか。ここで,間接費用はセルB1に,各課の売上高はセルB3〜B7に入力されており,セルC3の計算式はセルC4〜C7に複写されるものとする。

ABC
1間接費用1,000
2売上高配分費用
3A 課1,000
4B 課500
5C 課1,500
6D 課1,200
7E 課800
  • ア B3/合計(B$3〜B$7)*B$1
  • イ B3/合計($B3〜$B7)*$B1
  • ウ B$3/合計(B$3〜B$7)*$B1
  • エ B$3/合計($B3〜$B7)*B$1
  • 解答:

スポンサードリンク

初級シスアド平成17年秋期問25

表計算ソフトで作成した商品管理台帳のデータを,在庫金額の大きいものから順に整列しようとした。このとき,操作を誤り,次のような結果が表示された。

  • 見出し行が行1から消え,行100に表示されている。
  • 在庫金額の大きいものから順に並んでいない。
〔元の商品管理台帳〕
ABCDE
1商品コード商品名単価在庫数在庫金額
200001
300002
10000099

この誤った整列処理は,マクロの自動記録で,次のように記録された。

〔自動記録されたマクロ〕
選択セル(A1〜E100)
選択セルの整列(整列キー=“列C”,順序=“昇順”)

〔元の商品管理台帳〕で,当初の目的どおり在庫金額の大きいものから順に整列するようにマクロを修正したい。正しいものはどれか。

  • ア 選択セル(A1〜E100)選択セルの整列
    (整列キー=“列C”,順序=“降順”)
  • イ 選択セル(A1〜E100)選択セルの整列
    (整列キー=“列E”,順序=“昇順”)
  • ウ 選択セル(A2〜E100)選択セルの整列
    (整列キー=“列C”,順序=“昇順”)
  • エ 選択セル(A2〜E100)選択セルの整列
    (整列キー=“列E”,順序=“降順”)
  • 解答:

初級シスアド平成17年秋期問26

商品コードが6けたの数値として入力されている表がある。商品コードは,左から大分類,中分類,小分類のコードが2けたずつで構成されている。

セルE5には,コードを検査するために次の式が入力されている。
IF(整数部(A5/E$1)≧E$2, IF(整数部(A5/E$1)≦E$3,'O', '×')/×')
セルE5の式は,セルE6〜E80に複写されている。列Eはどのような検査を行うために使われているか。ここで,セルE1〜E3には検査のための数値を入力してある。

ABCDE
110000
210
370
4商品コード伝票番号出庫数
5211601120180
6120265108155
752355613585
80151608145105
  • ア 商品コードのそれぞれの分類が一定の範囲に収まっているかどうかの検査
  • イ 大分類が一定の範囲に収まっているかどうかの検査
  • ウ 中分類が一定の範囲に収まっているかどうかの検査
  • エ 小分類が一定の範囲に収まっているかどうかの検査
  • 解答:

初級シスアド平成18年春期問25

表計算ソフトで,セルB2には計算式として“整数部(A1/A2)”を入力し,セルB3には計算式として“整数部(剰余(A$1,A2)/A3)”を入力する。そして,セルB3の式をセルB4〜B10に複写し,セルA1に123456789を入力したとき,セルB7の値はは幾つになるか。

AB
1
210,000
35,000
41,000
5500
6100
750
810
95
101
  • ア 1
  • イ 39
  • ウ 89
  • エ 24691
  • 解答:

初級シスアド平成18年度春期問26

満点の点数がそれぞれ異なる3種類の試験を行った。表計算ソフトを使って,各試験の得点を100点満点に換算した数値をセルF3〜H10に作成する。セルF3に入れるべき式はどれか。ここで,セルF3の式はセルF3〜H10に複写する。

ABCDEFGH
1国語算数理科国語算数理科
2満点の点数→250200150
3浅井一郎180180115
4井上次郎23515595
5上田五郎20685150
10渡辺花子245105108
  • ア 100*B3/$B2
  • イ 100*B3/B$2
  • ウ 100*$B3/$B2
  • エ 100*B$3/B$2
  • 解答:

スポンサードリンク